当院では、平成26年1月より横浜市認知症疾患医療センター事業を受託致しました。 これは、認知症が疑われる方の認知症の鑑別診断を当院(センター)で行うことを中心に、ご高齢患者さんの在宅での療養生活を支えることを、地域のかかりつけ医の先生方と連携して行わせて頂くものです。 |
|
①専門医療相談の窓口を設置しています
医療相談室に専門の相談員を配置しています。
ご相談日;平日(月~土) 9:00~16:00
電話番号;045(822)2169 FAX番号;045(822)2126
※ 鑑別診断のご予約も医療相談室で承っております。 ※ 電話相談の他、ご来院されての面接相談もお待ちしております。 ご希望の方は事前連絡をお願い致します。 ※ 認知症に関することについてお気軽にご相談ください。 |
②認知症の鑑別診断と初期対応(外来)
かかりつけ医の先生からご紹介いただいた患者さんの診察を行います。
当センター医師による診察,各種検査(検査内容によっては当院と連携している医療機関に検査を依頼することがあります)による鑑別診断を行います。
鑑別診断後、認知症と診断された場合、「認知症療養計画書」を医師が作成し、患者さん、ご家族様にご説明を行います。
認知症療養計画書はご紹介頂いた、かかりつけ医の先生あてにお送りいたします。
③認知症周辺症状(身体合併症を伴う場合も含む)への急性期対応(外来・入院)
認知症の患者さんの場合、もの忘れ等の症状だけではなく、ご家庭や施設での対応が難しくなる行動面での症状(周辺症状と言われているもの)が現れることがあります。そうした状態になった場合は、緊急対応の為に治療が必要になってきます。
また、身体合併症を併発している場合も少なくありません。
こうした状態の患者さんへ、外来診察や入院治療で対応させて頂くことが出来ます。
④研修会を開催します
かかりつけ医の先生方や、看護、介護、在宅介護支援関係、市民の皆様を対象とした研修会を開催します。
⑤認知症疾患医療連携協議会を開催します
医療,行政,関連施設,家族会等で構成される連携協議会を、年数回開催します。
⑥普及啓発・広報活動を行います
認知症疾患・医療・福祉・介護に関する情報の集約及び発信を行います。
横浜舞岡病院 認知症疾患医療センター
センター長 加瀬昭彦