デイケアは、家庭で生活しながら病院に通いグループでの趣味活動やスポーツ・作業活動などのプログラムに参加する通院治療の一つです。 〈精神科デイケア〉 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 9:30 |
デイケア室OPEN・準備 | |||||
9:30~ 9:45 |
朝のミーティング | |||||
9:45~ 10:30 |
新聞サークル | 社会参加ゼミナール③ | 社会参加ゼミナール①/② | 園芸 | 料理教室 | 自主活動 |
園芸サークル | バレーボールサークル | |||||
10:30~10:45 | 休 憩 | |||||
10:45~11:45 | ヘルシートーク | Cafe ラウンジまいおか 打ち合わせ |
話し方教室 | フレッシュクラブ | 料理教室 | 自主活動 |
週別プログラム | バレーボールサークル | |||||
11:45~ 12:00 |
清 掃 | |||||
12:00~ 12:45 |
お昼休み(昼食) | |||||
12:45~ 13:30 |
フレッシュミーティング | スポーツ | リラクゼーション | スキルアップミーティング | スポーツ | 自主活動 |
バンドサークル | うつの認知行動療法 | |||||
13:30~ 13:45 |
休 憩 | |||||
13:45~ 14:30 |
リラクゼーション | スポーツ | 音楽倶楽部 | もみじクラブ | スポーツ | 自主活動 |
うつの認知行動療法 | ||||||
14:30~ 14:45 |
清 掃 | |||||
14:45~ 15:00 |
帰りのミーティング |
※プログラムは変更される場合がございますのでご了承願います。
※プログラムに参加されていない時はフリースペースで自主活動を行ないます。
※面接相談・電話相談は随時受け付けています(相談内容によっては事前申し込みをお願いします)
病状管理・服薬管理などの具体的な方法について講座を通して学びます。再発予防のために何が必要なのかを学び、日常生活で気をつけるべきポイントについて確認します。
日常生活で生じる様々なストレスについて考察し、こなし方や自分らしさについて、ミーティングを通し参加者全員で考えて行きます。
私たちの生活を支えている様々な社会福祉の制度やサービスについて学びます。
また、就労をお考えの方向けに就労準備段階で必要な心構えなどについて考えます。
デイケアで新しい友人を作る事を目的に会話の技能を学びます。
コミュニケーションが苦手な方や新しい友人を作りたい方におすすめです。
主に、生活習慣病予防を目的に健康的な食生活や必要な運動量などについて学びます。
熟年メンバーが集い、昔話や健康について話し合いを行い、ちょっとした身体や頭の体操も行なっていきます。
SST(社会生活技能訓練)を中心に行います。日常生活や診療場面などで生じる様々なコミュニケーション上の課題についてトレーニングを行います。
新聞、園芸、バンド、ソフトバレーボールがあります。
仲間づくりができます。
皆でレシピを選び簡単に、楽しく料理を作ります。
1人で、料理が出来るようにお手伝いするプログラムです。
気分転換を目的としてストレッチや音楽に合わせた体操をします。アロマテラピーやハーブティーなども楽しみます。
集団、あるいは個人でのスポーツ競技を体験し技能の習得のほか健康管理(維持)、コミュニケーション技能の習得を目指します。金曜日の第2、4週にはダンス(ボランティア講師)で汗を流します。
楽器の伴奏に合わせ、合唱の練習を行います。リズム感を養い、緊張、ストレスの開放及び協調性を養います。
自主的に各自の課題に取り組むプログラムです。
パソコン練習、勉強、読書、手工芸、レク活動など様々にご利用いただけます。
第1週 ○手話ダンス(ボランティア講師)
第3週 ○英会話教室(ボランティア講師)
第4週 ○書道教室(ボランティア講師)
その他、家族教室、外出するレクリエーションや季節に応じた各種イベントを行っております。
喫茶店を運営するプログラムです。擬似就労体験ができます。
「抑うつ状態」「うつ病」などの診断の方で、主治医の推薦を得られた方が対象になります。
就労・就学等を目指す方が集まり、それぞれの目標に向かってトレーニングしています。
利用始めて間もない方の語り場、仲間づくりの場です。
年5回程行われます。
内容は精神科の治療や社会資源の利用等の講演のほか、ご家族での情報交換やグループワークの時間を設けています。